粟野地区公園とその周辺で見た植物をいくつか。
ホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子) |
アキノノゲシには、葉に切れ込みのあるアキノノゲシと、切れ込みのない細長い葉をもつホソバアキノノゲシがあるとのこと。
ゴンズイ(権萃)の赤い実 |
いよいよゴンズイの赤い
赤と黒の見事な色合いの実が、その盛りを迎えます。
ゴンズイについては、以下をご覧いただけると幸いです。
五つ葉のアケビ(普通のアケビ Akebia quinata)の実 |
粟野地区公園の樹林地の林床には、三つ葉のアケビである「ミツバアケビ」と、五つ葉のアケビである「アケビ」の双方が見られます。
どちらも食べられる実をつけます。
「trifoliata」は「三つの葉の」という意味であり、「quinata」は「5小葉の」といった意味合いです。
学名の方が和名よりも明瞭に分かります。
なお、アケビの仲間の葉は 掌状複葉であり、三つに分かれた葉も 五つに分かれた葉も 各々が小葉です。
アケビについては、以下をご覧いただけると幸いです。
いつも植物について教わっている Mさんから、ムクロジが市制記念公園で実をつけていると聞きました。
場所を教えていただき、早速見にいきました。
ムクロジ(無患子)の木 ムクロジ科 ムクロジ属 |
木にはブドウの房のように多くの実がついています |
実の拡大写真 中には 黒く堅い種子が1つ入っています |
ムクロジといえば、正月に遊ぶ羽根突きの羽根に使う、黒くて堅い「種子」のことしか知らなかったので、「果実」の存在はとても意外な感じがしました。
なお、「