2016年6月26日日曜日

2016.06.26 ハンゲショウ

粟野コミセンの隣にある「粟野多目的広場」の南に、ハンゲショウの群落があります。

ハンゲショウ(半夏生、半化粧) ドクダミ科 ハンゲショウ属

ハンゲショウは、「半夏生」または「半化粧」という漢字が充てられます。

ハンゲショウは、昨年に比べて ずいぶんと増えました

ハンゲショウの名前の由来は、諸説あるようです。

「半夏生」は、夏至から数えて11日目(半夏生とよばれる日)あたりに花が咲くことから名づけられたといいます。

また、「半化粧」は、花が咲く頃に 葉っぱが半ば白く色づく様子が化粧をしているように見えることから名づけられたといいます。

ハンゲショウの名前の由来ともされる 白い葉

ハンゲショウは、上部に付いている葉の脇から長さ10~15cmくらいの穂のような形をした「花序」を出します。

「花序」というのは、複数の花がまとまって花軸につくものを指します。
花軸に対する花の配列の仕方のことを「花序型」をいいますが、これを単に「花序」ともいいます。

「花序」の定義については一定ではないようです。

ハンゲショウの花

この写真のような花のつき方を「総状花序」といいます。
「総状花序」には、柄のある花が花茎の主軸(花軸)に均等につきます。
主軸の基部に近い花から順に咲いていきます。

たくさん付いた白い小さな花には、花弁も萼片もありません。
雌しべは4つに分かれ、そのまわりには6本の雄しべがあります。


2016年6月21日火曜日

「粟野地区公園」の位置

「粟野地区公園」の位置を知っていただくために、地図を以下に載せます。

粟野地区公園 樹林地(粟野の森) 周辺地図 (航空写真と合成)
国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものを利用しました


「粟野地区公園」に行く方法は、大きくいって2通りあります。

  粟野コミュニティセンターの隣にある「粟野地区公園 駐車場」
   から向かいます。
   散策路の中央口から入るのに便利です。

   行き方を写真で具体的に説明しました。
   以下をご参照ください。

   ➜  粟野地区公園 駐車場から 樹林地の中央口へ

  市制記念公園入口のすぐ右横にある道(市道2130号線)を
   北に向かって進みます。
   散策路の南口から入るのに便利です。

   行き方を写真で具体的に説明しました。
   以下をご参照ください。

   ➜ 市制記念公園から 樹林地の南口へ


鎌ケ谷市発行 パンフレット 「粟野地区公園」 から (一部修正)


粟野地区公園の樹林地は、「粟野地区公園 第1期整備計画」(5カ年)が終わって、2014年3月22日に「粟野地区公園」の一部として開園しました。

➜ 2014.03.22 「粟野地区公園」 開 園

雑木林だった民有地を市が買い取り、平成15年から 約15億2千万円 かけて完成させたとのことです。
多くの税金をかけた「すべての市民のための森」であるということですね。

粟野地区公園計画 平面図 (鎌ケ谷市公園緑地課)

2014年4月には、大津川支川(長谷津水路)沿いの区域を対象にした「粟野地区公園 第2期整備計画」(4カ年計画)が始まりました。
平成29年度末(平成30年3月)には「粟野地区公園」の全体が完成し、開園を迎えるとのことです。
何の関係からか、5カ年計画のはずが、1年早まったようです。
(2015.04.13 鎌ケ谷市の公園緑地課 みどり推進係に確認済)

ところが、「鎌ケ谷市平成26年3月 市長定例記者会見」では、以下のように述べられています。

 8 今後の公園整備
 平成26年度から5年の期間で、粟野地区公園(第2期整備計画区域)の整備を計画しています

鎌ケ谷市民には、いつ、平成30年3月開園と知らされたのでしょうか?


・平成26年度の第2期整備分の用地取得額は 5,390万円 とのことです。

・平成27年度の第2期整備分の用地取得額は 1億790万円 とのことです。

 ➜ 「広報かまがや」 2015年5月15日号 2面

「広報かまがや」 2015年5月15日号 2面から


・平成28年度の第2期整備分の用地取得額は 9,693万円 とのことです。

 ➜  鎌ケ谷市 「平成28年度予算書」  8 土木費 4 都市計画費
 
鎌ケ谷市 「平成28年度予算書」P.201から


2016年6月11日土曜日

樹林地を歩く 2016年6月11日

正午近くに、中央口から南口に向かって歩きました。
散策路の木漏れ日がきれいでした。































市道2130号沿いのムラサキシキブには、実と同じように紫色をした花が付いていました。
このムラサキシキブは、南口から市道を5mほど南に行った場所にあります。

ムラサキシキブの花 白い雌しべが見えます


市政記念公園入口近くの坂を下ったところにある ミズキの木には、実が生っていました。

ミズキの実 4月下旬には花が咲いていましたが、いまは実に


ミズキの実のクローズアップ