「粟野地区公園」の周りの市道を歩いていると、いくつかの路傍の植物が目に入ってきました。
まず、最初にこの植物。
|
キキョウに似ています 何の花でしょう? |
植物に詳しいMさんにおききしたら、「ツルニチニチソウ」だとのことです。
調べたところ、「ツルギキョウ」という別名もあるようです。
ただし、「ツルギキョウ」という和名は、キキョウ科の別種の植物に正式に与えられているので、ツルニチニチソウにおける別名は 「通称」といったところでしょうか。
ツルニチニチソウは、リンドウ目 キョウチクトウ科です。
そして、キキョウは、キク目 キキョウ科です。
キキョウに似ていても、まったく別種の植物です。
|
ツルニチニチソウ (蔓日々草) キョウチクトウ科 |
ツルニチニチソウは、常緑の蔓性植物の一種であり、非常に繁殖力が強く 蔓により増えていくそうです。
とてもきれいな花です。
観賞用によく栽培されるという理由が分かります。
割 込 2015.03.24
上の写真を撮った日から十日後、ツルニチニチソウは変わらずしっかりと咲いていました。
|
アズマネザサに隠れるように咲いています |
|
心なしか花の色が濃くなったように感じます |
この割込 おわり
次に、この植物。
粟野の森の林床に急拡大中です。
実に生命力の強い植物です。
|
ジャノヒゲ (蛇の髭) クサスギカズラ科 別名、リュウノヒゲ(竜の髯) |
葉はノウサギの餌となっています。
また、葉の根もとのところには サファイアのように美しいエメラルドブルーの実をつけます。
|
ジャノヒゲの種子 |
知り合いの Oさんは、子どもの頃、竹鉄砲にジャノヒゲの種子を詰めて飛ばして遊んだそうです。
最後に、次の植物です。
|
ウメ (梅) バラ科 サクラ属 |
辺り一面いい香りがしていました。
梅の樹木は、盛り土をされた比較的に高い場所に植えられています。
|
絵になりそうな風流な枝振り |
梅が咲くと、春の到来を感じます。